写真奥 失敗分
テレビ(カンブリア宮殿2016/6/2放送)で見た九州パンケーキをその後買い求め、ようやく最後の袋分を食べ終えます。
食べごたえがありすぎるので、たまーにしか体が受け付けません。
![]() 【送料無料】ふわもちの新食感!九州パンケーキ選べる2袋セット新作登場とともにバターミルク、ベジタブル、さつまいもから2種類選べるセット!栄養も美味しさも楽しめるプレミアムパンケーキ! |
テフロン加工のフライパンはすぐ水洗いすると表面加工部分が剥がれてしまうとのことで、弁当を作らなくてはいけない時には焼けないので、この次期に焼きました。
気にせず調理しようと思えば、フライパンを増やし、収納を増やし、台所を拡張する・・・のが必要なので、このまま頑張ります。
冷凍して作り置きに重宝しているのは、ミートソース(スパゲティ)。最大の難関は作った初日の小分け冷凍前に、晩御飯として徴用されてしまう事。
ジャガイモ等は解凍するとカスカスになりやすいので、やはりひき肉で煮込み物は重宝します。
緊急用のつくり置きはよいのですが・・・。
最近ネタ切れなのが、お弁当の中身。入れ物のバリエーションでごまかしきれなくなり、やはり中身で勝負。とはいえ、暑い夏は腐りやすく、ネタ選びにも一苦労。特に甘酢系は酢で酸っぱいのか、痛んで酸っぱいのか気になるので避けると、和食か洋食。
最近はウインナーの飾り切りはやり尽し、キュウリの細工切りもキュウリが傷みやすく小分けに使えないのでやめました。
一時頑張った肉詰めシリーズは、形が不正系の為弁当には不向きでした。
とりあえず今回は市販の焼き肉のたれに片栗粉を少し混ぜ、牛肉と玉ねぎにからめ焼き!よし、なんとか踏ん張った。さあ次こそどうしよう???
19日を最後にしばしブログやフェイスブックの書き込みを休止していましたが、ようやく再開出来ました。
以前ほどの書き込み量に戻るには今しばらく時間がかかりそうですが、ご協力頂いた皆様のおかげで、ようやくここまでこぎつけました。ありがとうございます。
桜を楽しむ機会を逸してしまいましたが、中学時代に思い出のある天王寺川の河川敷の草花を愛でることが出来ました。川を上ると、小学校時代の天神川へも繋がっています。しかし、周りの景色は一変し、新しいショッピングモール等、色々な施設が出来ていました。
古い思い出と、これから思い出になる現在と、私にとって、ここには色々なモノを残すことになります。
メガネが割れたので、新しいメガネを作りました。まだ慣れていない為、景色をまぶしく感じます。
こんな男は捨てられる 山崎世美子 著 読了
そりゃあ捨てられるよね。という事例のオンパレードでした。特に学ぶ所はありませんでしたが、ぜひ読ませたい人がいるので贈ることにします。
最近のコメント