自粛中の職場にて
緊急時の為に、事務所で一人、電話番をします。
外出できない状況なので、予定していた計画などは中止か延期です。
室内は基本静寂です。
その為、何らかの音や声をユーチューブなどから無作為に流したりします。
咀嚼音が流行っているという意味が少しわかった気がします。
また、ユーチューブ上で、厚生労働省による助成金などの申請の説明などもあるので、各署手続きは一通りチェックするようにしています。
マニュアルはPDFで見れるのですが、字の上を目が滑っていくので、拡大して印刷し、アナログで読んでいます。
申請手続きに慣れていない人は、大変だと思います。
ちなみに、一番簡単なのは10万円の給付金(ネット)申請だと思います。
« メモリ増設 | トップページ | しばらく不更新のお詫び »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 共用部 すべり事故防止のための 防滑処理(2021.02.26)
- 賃貸マンションの宅配ボックス 4(2021.02.25)
- 賃貸マンションの宅配ボックス 3(2021.02.09)
- 賃貸マンションの宅配ボックス 2(2021.02.08)
- こけた(2021.01.24)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 自粛中の職場にて(2020.05.09)
- 再読 すべての社長のためのリスケの本(2020.04.30)
- 国交省/不動産所有者「テナント賃料支払い免除・猶予」で支援策 は、あまり使い勝手の良いものではありませんでした(2020.04.29)
- 「持続化給付金」の申請要領等(速報版)が公表されました(2020.04.27)
- 積読 成功する人は偶然を味方にする 運と成功の経済学(2020.04.27)
「事務所で・・・」カテゴリの記事
- 賃貸マンションの宅配ボックス 3(2021.02.09)
- 賃貸マンションの宅配ボックス 2(2021.02.08)
- こけた(2021.01.24)
- 防臭(封水)追加(2021.01.13)
- 自粛中の職場にて(2020.05.09)
コメント